【結論】トリートメントの種類によって「髪に効く場所が違います」
ポイントは「髪の中まで入るかどうか」
サロントリートメントは沢山あり一般の方は分からないと思いますが「大きく分けると2つ」です。
《一般的なトリートメント》
他のトリートメントは「髪の表面まで浸透」
キューティクルの表面、またはキューティクルの少し内側などに効果があります。
(髪の中に入ったとしても定着しないで流れ出てしまいます)
《酸熱トリートメント》
酸熱トリートメントは「髪の内側まで浸透」
キューティクルの隙間はもちろん、その先にある髪の内側にあるダメージ部分に浸透し、熱処理をすることで定着します。
よって、酸熱トリートメントが髪内部を中心とした補修効果が1番で、他のトリートメントは髪表面のキューティクル補修効果が高い
トリートメント対象者を大きく分けるとしたら「3つ」
この3つはあくまでも目安で、カットしかしてなくても酸熱トリートメントをしても大丈夫です◎
- カットしかしていない方→普通のトリートメント
- カラーやパーマしてる方→酸熱トリートメント
- ダメージがさらに気になる方は→酸熱トリートメント+通常のトリートメント
大事なのは自分がどうなりたいか?
- どんなヘアになりたいか?
- 今の自分の毛髪を知る・ご提案
- 自分に合った施術を相談して決める
- 施術スタート
詳しくは美容師さんに相談し「自分に合っているメニュー」を選びましょう。
「酸熱トリ+通常トリ」の複合が1番効果の高いトリートメント施術
作用場所が違う2つを合わせた施術。これが1番効果が高いです!
実際にカラー(ブリーチ)でムラになった方をリアルに経過を追って記事にしています。
【デメリット】
施術時間と施術料金がかかる。
髪質改善をインスタグラムでも解説しています
インスタも合わせてご参考ください。