たまたまネットニュースを見ていました。
卵でヘアパック?!驚きの効果は本当か?
ライブドアニュース ・ 女子
そこでこんなものを見つけました。
卵でヘアパック!笑
ほんとかよっ笑
ですが、、、
やらずに偉そうには言いたくない性格なので、一度やってみました。
謎に卵とスリスリ…気持ち良いみたいです。消毒はされていると思いますがなんか怖いですよね。殻に菌が付いていないことを祈ります。
卵ヘアパックの何が髪に良いのかと言うと、、、
レシチン
という成分が髪をしっとりさせるみたいです。髪のコンディションにより、卵白と卵黄を使い分けるといいそうですね。
矢萩は髪が多くて、スーパー乾燥毛なので、卵3つの卵黄のみでトライしてみたいと思います。あとは塗りやすくするため、しっかりかき混ぜた方が良いでしょう。
美容師なら分かるはず…カラーカップに卵黄…なかなか見慣れない…。
いざ、シャンプー台へ!!!
①しっかり湯洗い
②卵黄を髪につけコームで梳かす
③レシチンを、定着させるために自然放置30分
30分放置後は少し固まってますね。
④あとはシャンプーして流します。
結果はいかに?!
流し終わったら、いつも通りに乾かします。
矢萩 )おっ!しっとりしてる〜!
杉崎 )本当?!意外だね!笑
矢萩 )でも、、、卵臭がうっすら気になるかも。
杉崎 )それは微妙だね…あれ??何か白いのついてない?笑 卵白が固まったみたい笑
【 結果 】
意外にしっとりした!ですが、卵臭がwww
《 注意点 》
流す時にぬるま湯で流さないと白いかたまりができる。
杉崎 )やるかやらないかは個人の自由だけど、、、
この記事を見てやるかな?!?!www
矢萩 )いえ、私はやりません。
杉崎 )…
矢萩 )家で卵黄が付いた状態で30分はちょっと…
杉崎 )…
矢萩 )卵の効果は分かりましたが、、、だったらお店でトリートメントしちゃうかもwww
杉崎 )やはり。矢萩さん協力ありがとう〜!www
" 卵臭にした矢萩 "を見送ってから、もっと詳しく調べてみました。
ケミカル的にはこう書いてありました。
【 リン脂質の魅力 】
"レシチン"の含まれる"リン脂質"は動物や植物の細胞膜の重要構成成分の一つです。リン脂質には分子内に親水性と疎水性の両極性があるため、天然の界面活性剤として機能します。また、水溶液中に分散させると、脂質2重膜(リポソーム)構造をとって安定します。
リポソームやエマルションが皮膚や毛髪の表面上で乾燥すると、脂質二重膜の層(ラメラ層)を形成します。
《 感触改善 》
肌にベタつかず、すべすべした感触をもたらします。
《 皮膚保護 》
細胞間脂質の漏出を抑え、バリヤー機能を強化します。
《 保湿作用 》
リン脂質が持つ水との高い親和性により、保湿作用を示します。
《 静電効果 》
リン脂質には毛髪の表面をコートして静電気の発生を抑え、なめらかでまとまりを良くする効果があります。
かんたんに言うと、、、
【 髪や皮膚内部の脂質と水分をバランス良く保つため、保湿される。おまけにキューティクルを保護してくれるから手触りや外的刺激から守ってくれる。】
そういうことだったのか〜、勉強なりました。
それを踏まえ、サロントリートメントの良さや手軽さも実感することができました!