STRAIGHT-PERM

縮毛矯正2剤/2液(酸化剤)の選び方や放置時間や発熱について「アルカリ・中性・酸性」

2023年6月15日

縮毛矯正2剤/2液(酸化剤)の選び方や放置時間や発熱について「アルカリ・中性・酸性」

今まで2剤/2液の選び方は「質感と時間」でなんとなく選んでいる方が多かったと思います。

過酸化水素はサラサラで〜ブロム酸はハリが出る、みたいな感じで選ばれていたかと。

これも間違いではないですが、、、

基本的な考え方としては施術に合わせて「ちゃんと酸化ができているか?」がとても大事です!

先日オープンチャットにてご質問がありましたので、この機会に2剤/2液(酸化剤)について今回の記事を書きました↓


2剤の放置時間はクオライン(アリミノさん)では過酸化水素5分自然放置と記載してあるのですがLAと混ぜた場合は10分放置の方がいいのでしょうか?

「10分放置」がおすすめです。

1剤(クオライン)にLA(レブリン酸)を混ぜ「pHを下げた使い方」になるので。

詳しくは下で説明します。

2剤/2液(酸化剤)の選び方「アルカリ・中性・酸性」(縮毛矯正/デジタルパーマ/ストレートパーマ)

使用する領域(アルカリ・中性・酸性)によって得意とする反応に違いがあります。

アルカリ領域の施術に使う2剤/2液(酸化剤)とは?(縮毛矯正/デジタルパーマ/ストレートパーマ)

  • 「過酸化水素」
  • 「臭素酸ナトリウム」(ブロム酸ナトリウム)

特に「過酸化水素」はアルカリ領域で活発に酸化が行われます。

酸性域の施術に使う2剤/2液(酸化剤)とは?(縮毛矯正/デジタルパーマ/ストレートパーマ)

  • 「臭素酸ナトリウム」(ブロム酸ナトリウム)

ブロム酸酸性領域で活発に酸化が行われます。

得意とする反応を理解した上で、は「注意しなければいけない使い方」を説明します。

酸性域の施術に使う2剤/2液の「危険な使い方」とは?!(縮毛矯正/デジタルパーマ/ストレートパーマ)

アルカリ領域の施術でもブロム酸は酸化剤として使えますが、

酸性領域の施術に過酸化水素を使うと酸化不足に

髪内部まで酸化ができず「後日ビビったり」「クセ戻り」するなど適切な酸化ができず、中途半端な酸化によるリスクが高くなります。

(仮に酸化したとしても緩やかに表面酸化まででしょう)

なので、酸性領域での酸化剤はブロム酸(臭素酸ナトリウム)しかありません。

(中性域付近であれば、酸化スピードは落ちますが過酸化水素でも酸化はします)

2剤/2液(酸化剤)の放置時間「アルカリ・中性・酸性」(縮毛矯正/デジタルパーマ/ストレートパーマ)

よって、pHを少し下げた薬剤選定にしているため5分よりも10分にし、通常の放置時間よりも長くすることをオススメしています。

(5分でも酸化していますが10分の方がより確実かと)

領域(pH)2剤/2液の種類放置時間
アルカリ過酸化水素約5分
アルカリブロム酸約15分
中性過酸化水素約10分
中性ブロム酸約15分
酸性ブロム酸約15分

あとはもう1つ大事なことがあります!

アルカリ矯正の過酸化水素は「塗布量と塗り方が大事!」(縮毛矯正/デジタルパーマ/ストレートパーマ)

アルカリストレート時の2液を塗布中に、髪が発熱していると感じたことはありませんか?

これは酸化反応している証で、過酸化水素は酸化力が非常に強く、活性反応や分子間の移動のエネルギーなど色々ありますが、、、とりあえず細かい話は一旦置いといて、、、

分かりやすく言うと、過酸化水素はたっぷりとつけないと酸化不足やダメージに繋がります!

「髪の発熱が落ち着くまでしっかり塗布して放置」しましょう。

【その他疑問点はこちらから】オープンチャット↓髪質改善/酸熱トリートメント/縮毛矯正/デジタルパーマ

髪質改善オープンチャット「セレクタープロファイブ」酸熱トリートメント/縮毛矯正/レブリン酸/グリオキシル酸

ご質問は匿名可能です

オープンチャットはこちら

関連記事(縮毛矯正/デジタルパーマ/ストレートパーマ)

杉崎 秀弥 / sugisaki shuya

【 美容師20年 / air LOVEST ディレクター 】 〈東京、air青山店勤務〉 美容師/ヘアメイクとして働きながら「スロウカラー開発」「リファドライヤー/アイロン」「酸熱トリートメント」「シャンプー剤」などの商品開発も行いつつ、WEBマーケティング、フォトコンサルなどで全国へセミナーを開催。 その知識と経験を生かし「自身のオウンドメディア」にて美容情報を発信。

おすすめ記事一覧

1

美容室air青山店で美容師をしています「杉崎秀弥」です。 長い月日をかけて書いた記事です!ヽ(;▽; ...

2

表参道と二子玉川にて美容師をしてる杉崎秀弥です。今回は「サロン専売品のホームケア」のご紹介☆ 「髪に ...

ブリーチ毛に施術するとこうなる 3

今回は「髪質改善酸熱トリートメントを施術した髪型」で「どれだけ髪が傷みチリチリゴワゴワになるのか?」を実際のお客様にご協力いただき「検証と施術解説」をしたいと思います。

4

【酸熱トリートメントのメリット】レブリン酸とグリオキシル酸 1.髪の内側に浸透し丈夫になる(レブリン ...

5

クレイツはまたヤバいの出しましたねー笑 酸熱トリートメントや縮毛矯正/酸性ストレートなどの髪質改善で ...

6

「air青山店」と「LOVEST二子玉川店」にて美容師をしています杉崎秀弥です。 今回は、canca ...

-STRAIGHT-PERM
-, , , , , , ,